電車に乗るのにSuicaを切符売り場でチャージしようとしたら、カードを投入するのではなく置くタイプだった。
このタイプは初めて。改札通る時のような平面に置くのではなく、釣銭を取るような窪みがある。

置き方の説明書きはなかったのだけど、Suicaの四隅を窪みの縁にくるようにして、Suicaの下部に空間ができるように置く。

お金を入れてチャージ終了。

カードと機器が接触していなくてもチャージできちゃうってことは、それなりに機器があれば非接触で残高を抜き取る事もできちゃうんじゃないかとも思うけど、そんなに大金チャージしている人も居ないだろうから大丈夫なのかなとも思ったけれども、電車乗ってる人はかなりの大人数だから、少しづつでもかなりの額になるか。

Suicaだとチャージ残高がいくらで、電車賃いくらなのかってのも、あまり気にしないから、電車賃も1円単位だから、金額に対して大雑把になってるから気が付かないうちに、ちょっと抜かれてもわからないな。



東京駅 開業100周年記念 Suica (スイカ)台紙付


JR東日本
売り上げランキング : 6152

Amazonで詳しく見る by AZlink